アピオスを植えました

今日はとても春らしく、ぽかぽかとあたたかい一日となりました。


ウグイスの綺麗な鳴き声を聞きながら、今日はアピオスをポットに植えました。

 

 

このアピオスですが、実は植えてから芽を出すまでになんと2ヵ月もかかるのです。

 

 

そのため、水をあげたり管理がしやすいように芽が出るまでこのポットで育てます。

 

 

 

 

 

アピオスというのは、豆科の植物で栄養価がとても高く、

 

スタミナ食とも言われています。

 

ジャガイモに比べて、鉄分は4倍、繊維は5倍、タンパク質は3倍、

 

カルシウムは30倍。エネルギーはサツマイモの1.6倍、ジャガイモの2.6倍。

 

ビタミンCやイモ類に含まれていないとされるビタミンEも含まれているそうです。

(参考:JAゆうき青森)

 

すごいですね!

 

食べ方も、塩茹、焼く、素揚げ、煮るなど調理方法も様々♪

 

栄養が高いので、食べ過ぎには注意してくださいね^^

 

 

 

 *  *  *

 

 

そして、  先月に植えたジャガイモも芽を出していました!

 

その他に、水菜、小松菜、ラディッシュも この暖かさですくすく育っています!

 

間引きをしたり、雑草を抜いたりと大忙しですが頑張ります!